FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

皆さんは、Googleストリートビュー(屋内版)をご存知ですか?Googleマップの機能のひとつ、Googleストリートビューは、地図上にパノラマ写真を掲載し、その場所の周辺を実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービス です。中でも、Googleストリートビュー(屋内版) は、お店や施設の中をぐるっと見渡せ、地図上で施設内の様子を伝えることで顧客の来店を促すことができるため、導入を検討する企業が急速に増えています。
そんなGoogleストリートビューを使って、自宅にいながら海外を散歩してしまいましょう!今回はギリシャのアトス山です。


 

女人禁制の世界遺産、アトス山

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
アトス山は、ギリシャ北東部にあるアトス半島の先端にそびえる山です。周辺はギリシャ正教の聖地となっており、あちこちに修道院が点在しています。ギリシャの領内にありながら修道院による自治が認められており、立ち入る為には許可が必要。女性の入山は禁止されています。入山許可にもかなり厳しい制限があるため、一般の人にはなかなか訪問のハードルの高い世界遺産と言えます。

アトス山への玄関口、ウラノポリ

 
アトス山は、ギリシャと陸続きでありながら、徒歩もしくはこのウラノポリの港から船で入山する以外にアクセスができません。アトス山への唯一の玄関口ともいえるウラノポリは、とても静かな港町。
 

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
小さなお土産店などを散策した後は、海辺のレストランでギリシャ料理を楽しみましょう。
 
ウラノポリ
 

腹ごしらえの後は、いよいよ乗船です。
 

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 

アトス山麓の港、ダフネ

アトス山の入り口となるのは、ダフネという、ギリシャ神話に登場する精霊の名前がつけられた小さな港です。
 

ダフネ
 
ダフネにある、アトス山唯一のレストランでは、ほうれん草のパイやビールなどの簡単な食事を提供しているそう。
 
ダフネのレストラン

 

修道僧たちが作った食品や宗教画、装身具などを購入できるお店もあります。

 

monastiriaka

 

「Monastiriaka」をGoogleマップで見る

 

イヴィロン修道院

さて、本日は主要な修道院をいくつかご紹介します。1つめは、980-983年ごろに建てられたイヴィロン修道院。すべてのギリシャ正教の修道院の序列の中でも上位に位置付けられています。修道院内の図書館には、なんと2万冊以上もの本や古書が保管されているそうです。
 

イヴィロン修道院
 

「イヴィロン修道院」をGoogleマップで見る

 

ヴァドペディ修道院

ヴァドペディ修道院は、10世紀半ばに設立された修道院です。いくつもの建物からなり、内部には多くの歴史的価値のある宝物が眠っています。
 

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓


 

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 

「ヴァドペディ修道院」をGoogleマップで見る

 

まとめ

 

通常ではなかなか立ち入ることのできない場所でも、オンラインでその場にいるかのように体験ができるストリートビュー。このように旅行体験ができるのはもちろん、様々な分野で活用の幅が広がっています。
ストリートビューを自分で撮影し、それをビジネスにしてしまう事もできるんです!
ストリートビュービジネスについて詳しくは↓↓
Googleストリートビューで稼げる!?SVビジネスの全容を徹底解説!
まだまだ可能性が広がりそうなストリートビュー。VR散歩もお楽しみに!
 

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket