皆さんは、Googleストリートビュー(屋内版)をご存知ですか?Googleマップの機能のひとつ、Googleストリートビューは、地図上にパノラマ写真を掲載し、その場所の周辺を実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービス です。中でも、Googleストリートビュー(屋内版) は、お店や施設の中をぐるっと見渡せ、地図上で施設内の様子を伝えることで顧客の来店を促すことができるため、導入を検討する企業が急速に増えています。
そんなGoogleストリートビューを使って、自宅にいながら海外を散歩してしまいましょう!今回はペルーのクスコ・マチュピチュです。
標高3400メートルの旧都、クスコ
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
クスコは、かつてインカ帝国の首都として栄えた町です。クスコのアレハンドロ・べラスコ・アステテ空港からタクシーで約15分、クスコの中心部にあるアルマス広場は、インカ時代「戦士の広場」として知られ、インカの歴史における様々な事件の舞台となってきました。広場に建つクスコ大聖堂は、インカ帝国侵略後に100年もの長い期間をかけて作られた世界遺産です。
クスコ周辺には、サクサイワマン遺跡など、様々な遺跡が点在していますが、それ以外でおすすめなのが、こちらの「ChocoMuseo」。インカ帝国では古くからチョコレートが食されていたこともあり、チョコレートの歴史を学ぶことができます。
「ChocoMuseo」をマップで見る
豪華列車で絶景を楽しむ!ペルーレイル
クスコからマチュピチュへ向かう王道の交通手段は、豪華列車ペルーレイル。クスコからタクシーで30分ほどの場所にあるポロイ駅から乗車し、絶景を楽しみながらマチュピチュへ向かいます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
オリャンタイタンボ
マチュピチュへ向かう途中にあるのは、オリャンタイタンボ駅。ウルバンバという谷の中にある町です。町のはずれにあるオリャンタイタンボ遺跡も見どころです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ペルーのグルメも楽しめます。
今回は、人気のレストラン「Apu Veronica Restaurant」。ペルーのカクテル「ピスコサワー」も忘れずに。
「Apu Veronica Restaurant」をGoogleマップで見る
マチュピチュふもとの町、アグアスカリエンテス
ペルーレイルの終着駅は、アグアスカリエンテスという町にあります。アグアスカリエンテスは温泉街。水着で楽しむ異国の温泉は、試してみる価値ありです。
「Baños Termales温泉」をGoogleマップで見る
マチュピチュ遺跡
さあ、アグアスカリエンテスに着いたら、いよいよマチュピチュ遺跡へ。山裾から遺跡の存在が確認できないことから、「空中都市」「インカの失われた都市」などと称されるこの遺跡は、一生に一度は訪れてみたいですね。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ