FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

皆さんは、Googleストリートビュー(屋内版)をご存知ですか?Googleマップの機能のひとつ、Googleストリートビューは、地図上にパノラマ写真を掲載し、その場所の周辺を実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービス です。中でも、Googleストリートビュー(屋内版) は、お店や施設の中をぐるっと見渡せ、地図上で施設内の様子を伝えることで顧客の来店を促すことができるため、導入を検討する企業が急速に増えています。
そんなGoogleストリートビューを使って、自宅にいながら海外を散歩してしまいましょう!今回はアメリカ・ニューヨークのチェルシー地区です。


 

マンハッタン主要駅のひとつ!ペンシルベニア駅

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
ジョン・F・ケネディ空港から地下鉄で約40分。マンハッタン区チェルシーにあるペンシルベニア駅は、マンハッタンの主要駅のひとつ。1日あたり、およそ600本もの列車が発着しています。駅舎はマディソン・スクエア・ガーデンと共有の建物を使っており、駅の周辺にはブロードウェイやデパートのメイシーズ、マンハッタン・モールなどもあります。
 

チェルシーパークのそばを通って、気分はニューヨーカーです。
 

廃止された高架に作られた公園!ハイ・ライン

ハイ・ラインは、廃止された鉄道の支線の高架部分に建設された公園で、全長はなんと2.3km。高架線上からニューヨークの街並みを楽しめます。

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 


 
「ハイ・ライン」をGoogleマップで見る

 

チェルシーマーケット

ハイ・ラインを進んでいくと、グルメやショッピングを楽しめるチェルシーマーケットにたどり着きます。このエリアは、「ミートパッキング・ディストリクト」と呼ばれ、かつては屠殺場と梱包工場などが立ち並ぶ工業地帯でした。1990年代後半に、ブティックやナイトスポットができることで地区のイメージが変わり始め、2004年には「ニューヨークでいちばんファッショナブルな地区」に選ばれたのです。
 

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
さまざまな食品やB級グルメを楽しめるチェルシーマーケットを満喫しましょう!
 

 

今回は、行列のできるタコス店、「LOS TACOS No.1」。タコス1つで4ドル程度と、お値段もお手頃です。

LOSTACOSNO1
 

「チェルシーマーケット」をGoogleマップで見る

 

ホイットニー美術館


 

お腹がふくれた後は、美術館で芸術鑑賞などいかがでしょうか?ハイ・ラインの出口に位置するホイットニー美術館では、アメリカ合衆国の近代・現代美術作品が楽しめます。内部の展示品はもちろん、レンゾ・ピアノにより設計された美しい外観にも注目です。
 

「ホイットニー美術館」をGoogleマップで見る

 

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket