FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

画像参照元 萬福本舗公式HP http://www7a.biglobe.ne.jp/~manpukuhonpo/
 
隠れ家的グルメのが多く根強い人気がある杉並区。その中でも中央線「阿佐ヶ谷駅」周辺には、たくさんの名店が集まっています。名店のジャンルは多岐にわたりますが、日本が誇る美食文化「ラーメン」の名店もひしめき合っているのです。味に関して、人の好みは十人十色。どの店がナンバーワンかを決めることは難しいと思います。
 
しかし、絶対失敗しないという「誰もが認める名店」であれば紹介可能です。今回は阿佐ヶ谷グルメの『ラーメン編』。芳しいラーメンの香りに想いを巡らせるストリートビューブログです。ラーメン好きはもちろん、今までラーメンをそこまで美味しいと思ったことが無いという人にとっても、新しい発見となる情報を自信を持ってお届けします!
 

飲み系ラーメンの中では一線を画す|らーめん一兆阿佐谷店

ラーメン、特に担々麺に定評がある「らーめん一兆」は、飲み助が「〆の一軒」で使いたい店としてトップクラスの名声を馳せています。濃厚でパンチがあり、それでいて下品にならない絶秒なバランス。ビールやハイボールの相方にピッタリ。ラーメン以外にも、一品料理のメニューが豊富というところも、酒飲みに人気な理由でしょうね。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
このギリギリのガチャガチャ感が素敵です。飲み助のラーメン屋とは、かくあるべし。一番人気は言わずとしれた「特上担々麺」。香ばしいごまの香りと刺激的でスパイシーな芳香が鼻先をくすぐり、赤みを帯びた濃厚なスープの中に詰まった旨みに味覚中枢がたたき起こされます。そして食べ始めると、口腔から鼻腔へ、ほのかな柚子の香り駆け抜けるのです。これは・・・酒が進んで進んで仕方ありません。次の日は二日酔いを覚悟してください。
 
らーめん一兆阿佐谷店
電話:03-5397-1706
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-44-2
食べログ
 

小麦の旨みが100%引き出されたもちもち麺|つけ麺処 三ッ葉亭

JR阿佐ヶ谷駅線路脇ににある、2010年から続くつけ麺の名店。阿佐ヶ谷グルメの中では新顔とも言えるかもしれません。カウンター、テーブル併せて10席しかない小さな空間の中は、店主からあふれ出す「小麦への愛情」で満たされているのです。豚骨×魚介のWスープの後ろで、ほのかに主張する野菜の甘み。ワイルドだけど上品・スマートなのに力強いスープは、全粒粉の力強い麺とで抜群のコンビネーションを発揮しています。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
無垢の木をベースにした優しい色合いの店内。簡素でシンプルな造りが、奥深く上品で力強いつけ麺とシンクロしているようです。最近になって全粒粉の麺を使う店が増えていますが、この店はひとつ頭抜けているレベルかと。「小麦ってこんなに良い香りで、こんなに美味しいものだったんだ」と再確認できるのではないでしょうか。
 
つけ麺処 三ッ葉亭
電話:03-3313-0328
住所:東京都杉並区阿佐谷南2-17-3 長谷ビル1F
食べログ
 

定番の魚介豚骨 限定メニューも人気|めんさいぼう 五郎左

定番メニューである「魚介が強めの魚介豚骨スープ」と季節・時間帯限定メニューの両方とも人気を博している店です。来る度に違ったメニューを注文できるので、かなり頻繁に利用しても飽きることはないでしょう。定番の中華そばとチャーシュー麺、夜限定のにぼしそば、胡椒でちょっぴりスパイシーな変わり種ラーメンのとりそば、全てが絶品。ついつい足を運んでしまう中毒性が堪りません。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
そこかしこに貼りだされている「限定メニュー」を見落としてはいけません。結構な頻度で張り替えられています。そして隠れメニューのオリジナルカレーも食べ忘れないように気を付けて下さい。これはイレギュラーの超限定メニュー。Twitterでしか告知しないとのこと。Twitterも要チェックですね。
 
めんさいぼう 五郎左
電話:03-3318-2079
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-14-12 パティオエルスール1F
公式HP(Twitter)
 

サプライズ不要の超優等生とんこつラーメン|萬福本舗

タップリ背脂や変わり種トッピング、メガ盛りや激辛スープのような「サプライズ的ラーメン」も時にはイイものです。でも、最終的にはオーソドックスな優等生的ラーメンに帰りたくなります。萬福本舗は、まさに優等生的な博多とんこつラーメン。優しいスッキリした豚骨スープと高菜ご飯は、まさに豚骨系ラーメンのゴールデンコンビ。ほっと一息つける癒し系なラーメン屋さんです。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
この店については説明の必要はないかもしれません。いわゆる博多とんこつ。匂いは抑えめのあっさり系、でもコクと旨みはしっかり表現しています。麺は一般的な博多とんこつよりは太め、中太程度。もちろん替え玉もアリです。安心できる定番の博多の味に、ほっこり癒されてくださいね。
 
萬福本舗
電話:03-3392-2892
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-2-3
公式HP
 

まとめ

どうでしたか。阿佐ヶ谷エリアの誰もがウマいと認めるラーメンの名店。どの店も素晴らしいですね。ラーメンに限らず、本当に素晴らしいお店というものは、ただ美味しいだけではダメなのです。ラーメン屋さんであれば、心の中までラーメン色に染めあげてくれるような特別な何かを感じさせるお店でなくてはいけません。今回紹介したお店は、店それぞれがその「何か」を持っていると思います。直接足を運んで、その「何か」がどんなものかを確かめてみて下さい。

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket