画像参照元 らぁ麺やまぐち http://www.ramen-yamaguchi.com/
高田馬場はラーメン激戦区。駅を降りれば、何処を歩いてもラーメンの香りがしてくるほどラーメン屋さんが乱立しています。馬場の店はどの店もそれなりのレベルに達しているので、基本的に失敗することはないかもしれません。しかし、せっかくラーメンを食べるのであれば、本当に美味しい、他の店とは一味違う名店中の名店で食べたいと思うのが、旨いもの好きの本音のはずです。
今回はラーメン好き達が選んだ、「他の店と一味違う。この先も絶対生き残るラーメンの名店中の名店 高田馬場版」を紹介していきます。ストリートビューを使って店内を細かくチェックできるので、1人で行くかデートで行くかなど、シミュレーションすることも可能。今後のラーメンライフで絶対に役立つ情報なので、参考にしてください。
馬場エリア不動の1位は揺るがない|屋台ラーメン鷹流
食べログで何度もベストラーメンを獲得している、あっさり塩系鶏そばの名店。あっさりシンプルでいながら深い味わいの深いスープと細めのちぢれ麺は、まさにベストカップル。メニューが次々増えているところもチョット嬉しい。これも店主のこだわりですかね。全てのラーメンマニアから愛され続けられているのもわかります。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
さすが屈指の有名店。そこかしこに芸能人のサインが飾ってあります。ラーメンを目で楽しみながらも落ち着いて食事が楽しめそうな雰囲気です。メニューが張り付けてあるのに、そこまで下品にならず清潔感を保っているのは、店主のセンスが良いんでしょう。券売機が見やすく解りやすく表記してある所にも好感が持てます。
画像参照元 屋台ラーメン鷹流HP http://www.yu-ing.com/yatai/babaten.html
これが人気メニューの「全部のせ」です。これだけトッピングしても金額は1000円ぽっきり。こんなに安くていいのか心配になってきますね。これが馬場エリア不動の1位の余裕でしょうか。筆者も馬場に行くとつい足を運んでしまいます。
屋台ラーメン鷹流
電話:03-3366-9488
住所:東京都新宿区高田馬場4-17-17 高田馬場プリンスマンション1F
公式HP
濃厚でガッツリと男らしいラーメンの代名詞|麺屋武蔵 鷹虎
麺屋武蔵系列の中では、一番ガッツリ男らしいお店です。ここのラーメンじゃないと満足できないという「鷹虎ジャンキー」も多いのではないでしょうか。ドロッとした濃厚つけ汁に、力強い極太麺は、満腹中枢をガツンと刺激してきます。そして、バリエーション豊富なトッピングメニューも魅力的。麺屋武蔵系列、今なお盤石と言ったところでしょう。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
駅近の目の前という立地も嬉しいところです。ただ、人気が衰えることが無いので行列も途切れないというのは少し困りものかも。皆さん、オフピーク麺食いを目指しましょう。最近のラーメン屋さんは、どこも清潔感があっておしゃれですよね。鷹虎もちょっと変わったデザインですが、オシャレな感じがします。
画像参照元 麺屋武蔵 鷹虎 http://www.menya634.co.jp/tenpo_ichiran/takatora/
このお店を目いっぱい楽しむためのコツが一つだけあります。それは「カロリー」という単語を、頭の中から消去すること。この写真のようにワイルドで素晴らしいつけ麺を、「カロリー」とか「ヘルシー」なんていう無粋な言葉で縛って罪悪感を感じでしまってはかわいそうです。鷹虎に入った時は、美味いものを楽しむ脳にギアを替えておきましょうね。
麺屋武蔵 鷹虎
電話:03-5273-0634
住所:東京都新宿区高田馬場2-19-7 タックイレブンビル1F
公式HP
ゆずと水菜がオシャレなアクセント|麺屋 宗 高田馬場本店
全国一位を獲得しただけでなく、様々な賞を総なめにしているところは、素直に頭が下がります。店主の向上心は素晴らしいです。基本的にはスッキリ系ですが、旨みはしっかり出ているので物足りなさは感じません。トッピングの水菜がシャキシャキと心地よく、柚子が入ると違った変化が出て楽しい味になりました。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
やっぱり店内はおしゃれ。女性客やカップルの来店率が高いという声もうなづけます。ラーメンはオヤジ系の食べ物から、オシャレ系の食べ物に完全に変化しましたね。このお店のラーメンは、盛り付けも上品で、スープも透明感があってキレイ。見ているだけでも楽しいかもしれません。
画像参照元 麺屋 宗 高田馬場本店HP http://www.menya-sou.com/
ちなみに、通販で前売りチケットを販売していることもあるそうです。ラーメン好きには最高なプレゼント。気軽な贈り物として購入するのも喜ばれるのではないでしょうか。
麺屋 宗 高田馬場本店
電話:03-5876-7640
住所:東京都新宿区高田馬場1-4-21 サンパークマンション1F
公式HP
旨みで勝負のスーパ上品なラーメン|らぁ麺やまぐち
2013年にオープンして以来、絶大な人気を保っているあっさり系ラーメンの雄。ミシュランにも選ばれた名店なので、ラーメン好きでなくても名前を聞いたことがあるかもしれません。本当にシンプルで上品、余計なものは何一つなく、上品の範囲内ギリギリで旨みを抽出しています。文句なしのバランス感が芸術の域に達しているため、ラーメンの域を超えたラーメンと呼んでも過言ではありません。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
白い漆喰の壁から清潔感と温かみを感じます。品よく家庭的と言ったらいいのでしょうか。特別感もありつつ、リラックスして食事出来るバランス抜群の雰囲気は、ラーメン屋には貴重です。店内の様子はラーメンを表します。この店構えを見ると、作り出すラーメンのバランスの良さも納得です。
画像参照元 らぁ麺やまぐち http://www.ramen-yamaguchi.com/
これは春限定の「アサリと桜えびの塩そば」。旬の竹の子を使った、まるで高級料亭のような組み合わせですね。季節限定なのが本当に残念ですが、このこだわりが素晴らしいラーメンを作る原動力なんでしょうね。
らぁ麺やまぐち
電話:03-3204-5120
住所:東京都新宿区西早稲田2-11-13
公式HP
まとめ
どうでしたか。高田馬場にある他の店と一味違う「ラーメンの名店中の名店」がお分かりいただけたでしょうか。今回紹介した店以外にも美味しいラーメン屋はたくさんありますが、やはりこの4店は頭一つも二つも抜けているように思います。時間帯によっては待ち時間が長くなりますが、ぜひ食べに行ってみて下さい。食べないと後悔しますよ!
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ