アニメは日本の誇るべき文化。世代ごとに心に刻まれているアニメは違うと思いますが、「ガンダム」と聞いて心が躍る男性はたくさんいるのではないでしょうか。トップ画像は、東静岡駅前広場にて期間限定で公開された、実物大のガンダム像です。筆者は、これを見に行くことが出来ませんでした・・・。ショック。
今回は、日本各地に聳え立つ「ガンダム」達にスポットを当ててみました。ストリートビューを使えば、例え日本にいなくても自分の望む場所のガンダムを見ることが出来るのです。オタクと呼ぶことなかれ。これは男のロマン。そして日本が誇る日本文化。ガンダム世代もそうでない人も、日本が誇るロボット文化を楽しんでください。
聖地で凛々しく天を仰ぐガンダム立像|上井草駅前
知る人ぞ知る「アニメ・ガンダムの聖地」である上井草駅。ここは、ガンダムを作った「株式会社サンライズ本社」がある街として知られています。上井草駅を利用したことがある人は知っているかもしれませんが、この駅の発車ベルはファーストガンダムの主題歌「翔べ!ガンダム」。ホームを降りた瞬間から、ガンダムの空間に浸れるのです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
・・・タスキがけをしているガンダムがシュール。もうちょっと良いシチュエーションの姿を見たかったのですが、これもまた珍味です。そこまで大きい銅像ではありませんが、力強く天を仰ぐガンダムの姿は、直接見るとなかなか凛々しくて素敵でした。
上井草にはサンライズ以外にもアニメ会社がたくさんあるようで、他のアニメのイベントもたくさん行われているとか。興味があればそちらも見に行ってみてはいかがでしょうか。
上井草商店街振興会
公式HP
他にもあるアル|日本全国の穴場ガンダム
「日本でガンダムを見ると言えばあそこでしょ!」と自分で本命を認定している人も多いと思いますが、その前に「全国の穴場ガンダム」のご紹介をしておきますね。穴場と言っても、なかなかの出来です。機会があれば見に行ってみてください。
理論上は動く?!Zガンダム|道の駅久米の里
岡山県津山市の道の駅「久米の里」にそびえる、全長7メートルのZガンダム。スケールは1/3と控えめですが、このモビルスーツ、理論上は動きます。しかも、人が乗った状態で。自動車メーカーの技術者として働いていた方が、実家に戻り仕事の合間にコツコツ作り上げた力作です。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ガンダム、道の駅に立つ。とても趣味で作った物には見えませんね。まだ実際に動かしたことはないため、残念ながら地面を歩くモビルスーツを見ることは出来ないようです。いつかその雄姿を見ることが出来ることを期待しています!
道の駅久米の里
電話:0868-57-7234
住所:岡山県津山市宮尾563-1
公式HP
神々の住まう聖地に佇むガンダム|伊勢高柳商店街
天照大御神が鎮座する、伊勢神宮の御膝元にも白いモビルスーツが佇んでいます。伊勢高柳商店街は、伊勢神宮の「外宮」を北側に向かってすぐの所にある商店街です。外宮だから、正確に言えば「豊受大御神が鎮座」になりますね。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
小さいながらも、なかなか完成度が高いと思いませんか?なんと明野の陸上自衛隊が作成したものだとか。実にリアルで良いですね。日本でもモビルスーツが導入される日が来るのでしょうか??夢が広がります。
伊勢高柳商店街
電話:0596-28-1101
住所:三重県伊勢市宮町1丁目6−1
公式HP
趣味を超越した質と量|青森おいらせ町
青森県のおいらせ町の海沿いを走る国道338号線。その道沿いに「奴ら」はいたのです。そう「奴ら」が。ここのガンダム達は全て趣味で作られたものばかり。それなのに、数も多く、出来栄えも良く、初めて見た時は言葉を失うほど驚きました。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
近づきすぎると手作り感が出てしまいますが、遠目に見る景観はまさに壮観。ガンダム・シャアザク・ホワイトベースにズゴックまで、倉庫の奥からはガンダムが覗いています。この顔、今は完成しているので、是非直接見に行ってみてください。
スズキ理容院
青森県上北郡おいらせ町一川目4丁目6-30
※一般の方の所有物なので、見学の際はマナーを守って下さい。
やっぱり実物大のガンダムは違う|お台場ダイバーシティ
お待たせしました!ガンダムと言えばやはりココ。大本命、お台場ダイバーシティのガンダム立像の御登場です。男子でも女子でも、「見たことがある」という人も多いことでしょう。2009年の初お目見えの時には、その雄姿を眺めようと筆者も駆け付けました。2014年のダイバーシティオープンと同時に帰還した際には、肘・膝・足首に「マグネット・コーティング」のディティールが追加。細部までこだわるその魂は、ガンダムファンの心に火をつけて止みません。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
やはり壮観。知っているかもしれませんが、コイツ動きます。決められた時間で首が動くのです。ファンならずとも、1/1スケールの迫力には度肝を抜かれること間違い無し。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
側には「ガンダムカフェ」があり、ガンダムを眺めながらお土産選びも出来ちゃいます。この1/1スケールのガンダム立像は、ガンダムフロント東京という施設の一部です。ガンダム立像以外にも、魅力的なイベントがたくさんあるので、是非足を運んでみてください。特にドームスクリーンの映像は感動ものです!
ガンダムフロント東京
電話:03-5579-6283
住所:東京都江東区青海1−1−10
公式HP
まとめ
どうでしたか。日本全国の「ガンダムに会える場所」とその魅力が解ったと思います。2009年に生誕30周年を迎えたガンダムワールドは、さらに発展・発達を続けています。アニメの枠を超えた、誇るべき「文化」と言えるでしょう。興味が無かった人もいるかもしれませんが、この機会にその魅惑的な世界へ足を踏み入れてみてください。あなたももしかしたら「ニュータイプ」になれるかもしれません。
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ