羽田空港が2016年に英国SKYTRAXの国際空港評価である「ザ・ワールド・クリーネスト・エアポート」で、1位を取ったことはご存知でしょうか。これは世界中で最も清潔な空港として認められたということです。2011年のリニューアル以来、羽田空港を訪れる観光客は増加傾向にあります。それだけ多くの人が訪れているのに清潔さを保っていることは素晴らしいことだと思います。
今回はストリートビューを使って「世界一きれいな羽田空港」を探検してみましょう。2011年に拡張以来、飲食店や眺望スポット・ショッピングブースなどが充実し、航空機の乗降以外の目的で来場する人も増えています。まさに今、最もアツイ観光スポットの1つと呼ぶことができるでしょう。そんな羽田空港のすばらしさに、ストリートビューでグイッと迫っていきましょう。
エアーが離発着する雄姿を楽しむ|展望デッキ
エアポートの最大の楽しみと言えば、やはり航空機の離発着の瞬間を見ることができる「展望デッキ」と言えるでしょう。大型ガラスが組み込まれた展望レストランで食事を楽しみながら眺めるも良し、屋内デッキで気軽に自分のペースでゆったりと観察するもよし、屋上からジェットの咆哮をBGMにしながら身体全体でエアプレーンの迫力を味わうこともできます。
滑走路と海を見渡しながら高級中華を|南国酒家
新しく拡張された第2旅客ターミナルには多くのレストランやショップが新設されました。その中には展望デッキに引けを取らないくらい眺望が素晴らしいレストランもあります。この南国酒家には「コース料理」から「お得なセットメニュー・単品料理」まで様々な高級中華が用意されています。その日の気分や一緒にいる人など、シチュエーションに合わせて様々なお料理を選ぶことが出来ます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
この開放的な空間で過ごす時間は特別なものになるのではないでしょうか。価格もそこまで高価なわけではありません。飛行機の時間があってゆっくりできない人も、セットメニューであればそこまで時間がかからないので気軽に利用できます。カップルもファミリーも大歓迎の使い勝手のいい高級レストランです。
南国酒家 羽田空港店
電話:03-6428-9130
場所:東京国際空港第2旅客ターミナルビル4F
公式HP
天気を気にせず滑走路の眺めを楽しめる屋内展望フロア|FLIGHT DECK TOKYO
食事をしながらだと離発着のタイミングを見逃してしまうから、集中して滑走路を眺めたいという「上級者」もいると思います。そんな人は5階にある屋内展望デッキ「FLIGHT DECK TOKYO」に行ってみましょう。目の前に広がる滑走路から飛び上がるジェット機たちは、まさに壮観と言えます。お腹が空いていない人もコーヒー片手に見学してみてもいいかもしれません。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ガラスぎりぎりまで近づいて観察することが出来ます。滑走路の向こうには東京湾が広がり季節ごとに表情を変えていくため、何度も通っている「羽田空港ファン」も多いようです。雨や寒い日でも気にせず長居が出来るところも嬉しいポイントかもしれません。お子さん連れであっても、屋内であれば目を離すリスクも少なくなりますね。
屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」
場所:東京国際空港第2旅客ターミナルビル5F
耳・目・肌の全身で滑走路を楽しむ|屋上デッキ
鉄道も車も飛行機も、本当に好きならば出来るだけ近くで楽しみたいですよね。そんな人は、やはり屋上展望デッキへ足を運んでみてください。屋上であれば、航空機と自分を遮るものは空気だけになります。ジェット機の唸る音も、羽ばたく振動も、飛び立つ雄姿も全て堪能することができる場所です。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
大きな柵が少し悩ましい所ですが、ジェット機が飛び立つときの振動を感じるためには屋上デッキが一番です。天候に恵まれれば、ストリートビューのような空と海の美しいコントラストも楽しめます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
夜にはこんな素敵な空間で滑走路の絶景を楽しむことができるのを知っていますか。せっかくなので食事の後にちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。特別な想い出を作ることができると思います。
屋上デッキ
場所:東京国際空港第2旅客ターミナルビル6F・屋上
ちょっとマニアックなオススメ観光|JAL工場見学 SKY MUSEUM
ちょっとおまけの紹介になりますが、かなりオススメの観光スポットです。飛行機好きならば一度は見たいであろう「航空機の整備工場」を、羽田空港で見学することが出来ます。しかも人数は1人から、金額は「無料」です。これは知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
この臨場感がたまらないですね。小学生以上であれば、誰でも見学可能なところも嬉しいポイントになります。航空機の整備の様子はもちろん、滑走路と同じ目線で離発着の見学もできるのです。お子さんがいる人はファミリーで見学してみてもいいですし、おひとり様でじっくり楽しむというのも面白いかもしれませんね。
JAL工場見学 SKY MUSEUM
電話:03-5460-3755(予約はインターネットのみ)
住所:東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1
公式HP
まとめ
どうでしたか。「世界一美しい空港」羽田空港の魅力をわかってもらえたでしょうか。羽田空港は今や飛行機に乗るためだけに利用する施設ではありません。ファミリーのレジャーとしても使えますし、カップルで特別な時間を過ごすこともできます。ストリートビューで下見は完璧だと思いますので、機会があったら直接遊びに行ってみてください。きっと素敵な時間を過ごすことができると思います。
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ