河口湖は昔から富士山が良く見える観光地として知られています。そして、たくさんの人が、逆さ富士を始め、四季に応じてその姿を変える富士の絶景を楽しんできました。今でも富士の絶景を見るために、多くの人が訪れていることからも、その美しさを想像することが出来ます。
しかし、河口湖は富士山だけを楽しむところではありません。今回は、普段あまり注目されない河口湖周辺の気になるスポットをストリートビューで見てみようと思います。それでは、早速見てみましょう。
やはり富士の絶景
とはいっても、やはり河口湖と言えば富士山です。
河口湖は富士五湖の1つとして知られいて、その中でも富士山が一番美しく見える湖だと言う人もいるほど、素晴らしい景観を楽しむことが出来る湖と言えます。
河口湖には、富士景観ポイントがいくつかあって、場所によって湖と織りなす光景が変わっていきます。では、ちょっと見てみましょうか。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ストリートビューでは、雲があって少し見えにくいですが、このように雲でかすんだ富士山もなかなかいいですね。
ちなみにこの場所は、富士山ビュースポットとしてGoogleマップに登録されています。
旅行に行ったとき参考にするといいと思います。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
こちらは、富士山を背にして眺めた河口湖です。富士山はなくても、河口湖の景観は美しいですね。
景色を楽しみながら、河口湖を1周するのも楽しいと思います。
もみじ回廊
河口湖に「もみじ回廊」と言われる、富士の絶景と紅葉とを楽しめるスポットが3か所点在しています。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
どうですか?ここから見る富士山もまた絶景かと思います。さらに紅葉の時期になると、この道が紅く彩られ、幻想的な回廊に変身するのです。夜はライトアップされ、まさに異世界に紛れ込んだような気持になってしまいます。
ちなみに、紅葉の時期になると、この美しい回廊をくぐって歩くことが出来るのです。富士山は知っていても、もみじ回廊は知らない人も多いと思います。この機会に是非行ってみてください。
富士御室浅間神社
河口湖湖畔の南に富士御室浅間神社があります。現在の社は1612年に建立されたものです。もともとは藤原義忠が699年に富士2合目に奉斎したご神体が由来の神社で、木花開耶姫命という女神様を祀っています。木花開耶姫命は水をつかさどる神様で、富士山の噴火を抑えるために祀られたのです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ここから、ずっと先まで歩いていくと、本殿があります。けっこう長い距離を歩くので、少し疲れるかもしれません。こじんまりとした小さな神社ですが、やはり歴史を感じます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
本堂までくると、やはり厳かな気持ちになります。
心を静めてお参りしましょう。
富士御室浅間神社
住所:山梨県南都留郡 富士河口湖町勝山3951
電話:0555-83-2399
公式HP
河口浅間神社
河口湖にはもう一つ「浅間神社」があります。河口浅間神社という神社です。
なぜ河口湖にいくつも浅間神社があるのでしょうか。実は、浅間神社とは富士山の神様である浅間大神を祀っている神社で、本宮は富士山頂にあります。河口浅間神社は864年の富士山貞観の大噴火の後、富士山を静めるために、この地に浅間大神を祀る社が作られました。
ちなみに現在、浅間大神と木花開耶姫命は同じ神様と考えられています。前述の富士御室浅間神社とこの社の両方で浅間大神=木花開耶姫命を祀っていることからも、富士山の噴火がいかに大きなものだったかが想像できるのではないでしょうか。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
富士御室浅間神社にくらべると新しい神社ですので、造りがしっかりしているように感じますね。荘厳さすら感じます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
本殿も素朴ではありますが、やはり荘厳さを感じます。
河口浅間神社
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
電話:0555-76-7186
公式HP
河口湖オルゴールの森
少し重い話が続きましたので、最後はちょっとメルヘンなところを紹介します。
中性ヨーロッパをイメージした庭園と、オールゴールの展示を中心とした美術館です。
庭園や建物はなかなか雰囲気があって、ロマンチックな雰囲気になりますね。圧倒されるというよりは、小さくて可愛いという印象を受ける人の方が多いのではないでしょうか。ただ座って過ごすだけでも、かなり癒されます。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
こじんまりとしていますが、なかなか素敵ですね。やっぱり何度見ても可愛いなぁというイメージを持ちます。
美術館だけでなく、レストランやショップもあるので長時間楽しめるのではないでしょうか。
河口湖オルゴールの森
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
電話:0555-20-4111
公式HP
まとめ
どうでしたか。
河口湖周辺のちょっと気になる場所の面白さがわかったでしょうか。
河口湖の観光と言えば富士山で、他はおまけのようなイメージを持っている人もいると思います。もちろん、河口湖を語る上で富士山を抜きに考えることは出来ません。しかし富士山のほかにも、面白いスポットがたくさんあるエリアだと思います。
ストリートビューだけでは感じる頃のできない河口湖の空気を、ぜひ一度味わいに行ってみてください。
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ