FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

 
1年の初めに、欠かせないのが「初日の出」。毎年、朝早くから準備して新年の日の出を待ちわびている方も多いのではないでしょうか。また、今までに一度も初日の出を拝んだことのない方は、さらに注目です!関東には、初日の出を見ることのできる素敵なスポットがたくさんあります。
 
今回は。そんな関東のおすすめ初日の出スポットをご紹介します。まだ場所を決めていない方から今までに初日の出を見たことのない方まで、是非お気に入りのスポットを探してみてください。
 

施設から楽しむ

東京タワー

まず初めにご紹介するのは「東京タワー」です。東京の観光名所として多くの人が訪れる東京タワーは、初日の出を見ることのできるスポットとしても毎年人気を集めています。
 
東京湾から昇る朝日を拝むことができる250mの特別展望台への入場は、先着80名となっています。元旦の営業は6時からですが、入場整理券は午前4時頃から配布される予定となっているので250m地点から初日の出を見たい方は、この時間から行かなければ入場することができないとのこと。また、150mの大展望台は入場制限がないので、どなたでも初日の出の瞬間を楽しむことができるそうです。
 
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
上のストリートビューは250mの特別展望台からの景色です。東京を一望することができ、周りの高いビルが小さく見えます。
 
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
また、東京タワーの大展望台2階には「タワー大神宮」があります。これは、日本一のパワースポットと言われる伊勢神宮から昭和52年に御神霊を受けた神社です。東京タワーで初日の出を堪能した後は、タワー大神宮でお参りしてみてください。
 
▼東京タワー
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8
電話番号:03-3433-5111
HP:http://www.tokyotower.co.jp/index.html

羽田空港

↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
次にご紹介するのが「羽田空港」です。上のストリートビューで映し出されているのが羽田空港第二ターミナル展望台。360度ぐるっとパノラマビューでご覧になっていただくとお分かりになると思いますが、羽田空港の周りには景色を遮るものがほとんどありません。そのため、例年美しい日の出を見ることができると定評があります。
 
真下には、飛行機が離着陸する様子を見ることができるので、飛行機好きの方にもおすすめのスポットです。
 
▼羽田空港
所在地:〒144-0041 東京都大田区羽田空港
電話番号:03-5757-8111
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/

東京湾シンフォニークルーズ

↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
東京湾シンフォニークルーズは、東京湾の景色を眺めながらクルージングと料理を楽しむことのできる豪華客船です。ストリートビューを進んでいくと、まるで豪華ホテルの中にいるような気分になります。
 
元旦には特別な「初日の出クルーズ」を運行しており、新年限定のお弁当と甘酒などのドリンクが味わえます。船上から眺める初日の出は一生の思い出になること間違いなし。残席も残りわずかなので、ご興味のある方はお急ぎください。
 
▼東京湾シンフォニークルーズ
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸2-7-104
電話番号:03-3798-8101
HP:http://www.symphony-cruise.co.jp/index.php

自然の中で楽しむ

高尾山

↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
山から見る初日の出と言えば「高尾山」が定番です。ストリートビューでご覧頂いているのが高尾山山頂にある「大見晴台」です。初日の出を見るために、ここへ毎年多くの人が訪れます。遠くに見える山々の間から朝日が昇る瞬間は、なんとも言えない感動に包まれます。
 
大見晴台では、元旦に「迎光祭」と呼ばれるイベントが行われており、僧侶の読経によって1年の安全を祈願することが恒例となっています。高尾山は標高が高く、早朝や夜はたいへん冷え込むので、温かい恰好をしてお出かけください。
 
▼高尾山
所在地:〒193-0844 東京都八王子市高尾町 高尾山
電話番号:お問い合わせ先によって異なります。詳しくはこちらから。
HP:http://www.takaotozan.co.jp/index.htm

葛西臨海公園

↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
次にご紹介するのは「葛西臨海公園」です。東京湾に面した広大な立地の公園は、大勢の人が一度に初日の出を見るにはもってこいのスポット。ただし、毎年本当に多くの方が訪れるので、駐車場の混雑は必至です。運が良ければディズニーランドのシンデレラ城と初日の出のコラボンレーションを見ることもできます。
 
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
上のストリートビューは、葛西臨海公園にある観覧車です。タイミングがばっちり合えば、初日の出を観覧車に乗りながら見ることもできます。短い乗車時間の中で初日の出を見ることが出来たら、1年の最高のスタートを切ることができそうです。年末年始の観覧車の営業時間は31日10時から1月1日の8時までとなっていますので、初日の出のみならず、年越しを観覧車でするという手もありですね。
 
▼葛西臨海公園
所在地:〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6-6
電話番号:03-5696-1331
HP:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html

若洲海浜公園

↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます↓↓

 
若洲海浜公園は、ゴルフコースやヨット訓練所、さらには海釣り施設、人工磯、サイクリングロードなどの施設から成っている公園です。ストリートビューの奥には、東京ゲートブリッジを見ることができます。周りに大きな建物が無いため、ゆっくりと初日の出を楽しむことのできるスポットとして人気です。また、訪れる人は多いですが、複合施設ということもあり敷地が広大なので、そこまで込み合った印象を受けないということです。
 
初日の出を見た後は、新年初の海釣りを楽しんだりゲートブリッジへ足を運んでみたりと、公園の周りの施設も充実しているので、楽しむことができると思います。
 
▼若洲海浜公園
所在地:〒136-0083 東京都江東区若洲3-1-2
電話番号:03-3647-9111
HP:http://www.tptc.co.jp/park/03_07

いかがでしたでしょうか

新年の始まりに一度は見たい初日の出、行ってみたいスポットは見つかりましたでしょうか。元旦当日は、どこのスポットも混雑が予想されるので、防寒対策をしっかりして初日の出を待機することをお勧めします。また、スポットによって初日の出の予想時刻も若干異なるので、遅れることのないよう時間に余裕を持ってお出かけください。
 

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket