世界には美しい景色がたくさんあります。書店に行けば、死ぬまでに見たい絶景○○選! という書籍もたくさん見つけることができますよね。美しい写真を見ていると、旅に出たい気持ちになってきますが、今回はストリートビューで世界の絶景をご紹介したいと思います。有名な世界遺産だって見ることができるのが、ストリートビューの魅力です。
世界一を欲しいままにする巨大湖
極寒の地、ロシア。広大な土地には多数の魅力が潜んでいるという。悲しい歴史と世界一の呼び名を併せ持つ巨大な湖「バイカル湖」。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
一見するとまるで海のように見えますが、れっきとした湖。それも、10万年以上の歴史を持つ世界最古と呼ばれる古代湖なのです。バイカル湖の持つ「世界一」は歴史だけではありません。透明度、深さでも世界一を誇るのだそうです。南北に680kmの湖水面積は、日本の琵琶湖と比較しても約46倍の大きさ、距離でいうと東京駅から広島までを直線で結んだ長さなのです。世界中の淡水のうち約20%がバイカル湖にあるといわれるのも納得の大きさですよね。
真冬になると-70度の世界で湖面は凍結し、それはそれは美しい景色を見せ、「シベリアの真珠」などと比喩されることもあるんだとか。
バイカル湖へのアクセスはイルクーツクから
バイカル湖はロシアの中でもイルクーツクという街からのアクセスが基本となっているそうです。イルクーツクからも決して近いとは言い難い距離ではありますが、世界遺産でもある湖を訪れようと思うなら、そのくらいの労力は苦にもならないですよね。イルクーツクの街自体もシベリアの町並みを楽しむことができそうです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
ボゴヤヴレーニエ大聖堂など、特徴的な建物も多くみられるので、気候が良ければ散策してみるのも気持ちが良いかもしれませんね。
エーゲ海で開放的な時間を過ごす
ミコノス島という島をご存じでしょうか。「エーゲ海の白い宝石」と言われることもある美しい町並みです。小さな島に並ぶ建物は、そのほとんどが真っ白。海の青さにはっきりと映えることから、白い宝石と揶揄されるようになったのかもしれませんね。そんな美しい島では、サンセットを楽しみながら、潮風を感じることができるようです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
海辺で食事をいただいたり、お散歩を楽しんだりと心行くまで、海と町並みを満喫するのがオススメです。高台に上って、街を見下ろしてみるのも良いですよ。
エーゲ海・ミコノス島といえばなんといっても「ヌーディストビーチ」。日本には存在しないビーチに、心躍る人もいれば、不安な気持ちになる人もいるのではないでしょうか。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
スーパー・パラダイス・ビーチは開放的になりたい人はもちろん全裸になっても大丈夫ですし、抵抗がある人は水着を着ていても問題ないそうです。せっかくなら、外国ならではの空気に触れてみるのも楽しいのではないでしょうか。
大自然が生み出した壮大な景色
アメリカ合衆国・アリゾナ州を流れるコロラド川。観光地としてもあまりにも有名なその川をストリートビューで行き来することができてしまうのです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
コロラド川は全長2,334kmもあるという。壮大すぎて、もはやどのくらいの距離なのかを想像することさえ難しいのですが、コロラド州のロッキー山脈を流れ、グランド・キャニオン国立公園を経由してカリフォルニア湾に流れ込んでいます。
このコロラド川が約4000万年かけて浸食してきたことで生まれたのがグランド・キャニオン。国立公園は世界遺産にも登録され、世界中から観光客がやってくるという。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓
グランドキャニオンの谷の深さは1,200mで、断崖絶壁が続きます。ストリートビューで見ていても、美しく壮大な景色であることが伝わってきますよね。現地には、柵なども特に設けられていないため、安全管理は自己責任で行うことになるようです。景色に見とれて、足元が危ういなんてことがないように注意も必要そうですね。
世界の美しい景色を楽しみたい
世界には今回紹介した以外の美しい景色がごまんと存在しています。しかし、今回紹介したバイカル湖やグランド・キャニオンは美しいだけではなく、過酷な自然環境も併せ持っています。かつては、あまりにも過酷な環境に命を落とした人も数知れず。まずはストリートビューで現地調査を念入りに行ってから旅に出てみるのはいかがでしょうか。
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ