FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

関東近郊で有名な温泉地といえば、箱根がある。新宿から約2時間あれば着いてしまう手軽さと、温泉も観光もまとめて楽しめてしまうコンパクトな街であるところもポイントが高いですね。プチリフレッシュ旅に出たくなったら、ロマンスカーに乗って箱根はいかがでしょう。今回はリフレッシュに最適なポイントをストリートビューとあわせてご紹介しちゃいます。

 

箱根は全山パワースポット!

箱根湯本の駅を降りると、ザ・温泉街と言う雰囲気の街並みに出会うことができます。日々の疲れを背負ってやってきた身を少しずつほぐしてくれる、不思議な雰囲気を持っているのです。それもそのはず。天下の険たる箱根山は、なんでも全山パワースポットであるといわれており、訪れるだけでいつの間にかパワーが漲ってしまうのだとか。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
箱根を観光して回る方法は鉄道・バス・船・ケーブルカー・ロープウェーとさまざまですが、まずは登山鉄道で山登りを楽しむところから始めましょう。

 

登山鉄道は湯本から強羅までを力強く登る

箱根湯元駅から登山鉄道で登っていけるのは、強羅駅まで。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
ガタゴトと揺れながらも、ぐいぐい山を上っていきます。両側に山の緑が迫り、時には眼下を川が流れ、はたまた箱根駅伝5区ルートである国道1号線に並走しながら進む。窓の向こうの景色は、季節によって色々な表情を見せてくれ、特にアジサイの時期は手が届きそうなほど近くに咲き乱れるアジサイを楽しむことができる。車内にも沢山の観光客で溢れ、より賑わいを見せる時期なのです。混雑が苦手な方は避けたほうが無難かもしれませんね。

 

強羅駅からはケーブルカーで上っていく

強羅から先、さらに上に登るためにはケーブルカーに乗り換えることとなります。急な斜面を登っていくため、鉄道ではなくケーブルカーでなくてはならないのです。そのため、なんと車両自体が山の斜度に合わせた形状になっているんですよ。そして、またぐいぐいと力強く登って行きます。箱根は、登山鉄道とケーブルカーの路線に沿って、宿泊施設なども集合しています。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
箱根強羅公園や箱根美術館といった代表的な観光施設もケーブルカーを利用し、途中駅で下車して訪れることができるので、時間があれば立ち寄ってみるのもオススメ。

 

早雲山からはロープウェーで山から山を渡っていく

ケーブルカーの終着駅は早雲山という駅になります。駅周辺には目立った観光スポットはあまりないのですが、バスとロープウェーを利用することでさらに山を渡っていくことができるんですよ。ロープウェーは早雲山駅から大涌谷駅までは2016年は火山活動が活発になっていたこともあり運休となっていますが、路線としては早雲山から桃源台という場所までを結んでいます。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
途中には大涌谷という、まさに火山活動の迫力を体感できるスポット。ゴツゴツとした岩間から立ち込める白煙があちこちで見られ、まるで地獄のようであることから、江戸時代には「地獄谷」とも呼ばれていたんだとか。自然の力を感じられる貴重な場所です。さて、桃源台までたどり着いたら、もう目の前は芦ノ湖です。たっぷりと箱根山を堪能し、そのパワーがジワジワと身体に溜まってきていることでしょう。
 

芦ノ湖を渡る海賊船に乗ろう

散々山を登ってきたというのに、桃源台にたどり着くと突然目の前に湖が広がるため、なんとなく拍子抜けしてしまう方もいるかもしれません。しかし、この芦ノ湖は龍神様のいわくもある場所。芦ノ湖畔には九頭龍神社と言う神社があり、湖のほとりにいくつかの鳥居を見ることができる。なんとも神秘的なその様を見るためにも、ぜひとも海賊船に乗ることをオススメします。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
鳥居を見るために海賊船に乗るというのも、なんだか奇妙な味わいですよね。芦ノ湖を渡る海賊船では、芦ノ湖の澄んだ風を全身で味わうことができます。特に天気が良い日には、遠くに富士山を眺めることもできるので、とても気持ちが良いのですよ。

 

箱根神社でパワースポットの締めくくり

桃源台を出発した海賊船は、箱根町港もしくは元箱根港へ到着します。パワースポットの締めくくりとして箱根神社を訪れる場合は、元箱根港の方が近いので、こちらを選択しましょう。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
天気が良くて時間と体力に自信がある方は、箱根町港から歩くのも良いかもしれませんね。湖と鳥居と富士山という最高のロケーションスポットを見つけることができるかも。箱根の中でも特にパワーが強いという箱根神社。元箱根港からわずかに歩くと参道へと入ることができるます。
大きな鳥居を通り過ぎ、背の高い杉の木に挟まれた石段を上がっていくと御本殿にたどり着く。この道を進む間も、なんだか清らかな風が流れている感覚を味わえます。それもそのはずで、正参道は、芦ノ湖から御本殿までがまっすぐに階段でつながれているのです。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
すっかりと日常の澱が落ちていくのを感じながら、お参りをすれば、不思議なほどに気分は晴れやかに。そして、パワーたっぷりになっていること間違いなしです。ゆっくりと回るとちょうど日帰りできるルートなので、帰りはバスで湯本まで降りるのがオススメです。今度の休日には日帰りで箱根に充電に行ってみませんか?

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket