FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

 

 自然は、ゆっくりと時間をかけて地球上のものの姿を変えていきます。その力は、人間を驚かせるほどのものです。例えば川底を流れる石は、下流に向かう過程で川底に削られていきます。上流では大きな岩だったものが海に流れ込むときは砂になっていたということもあります。

 

 このような自然の営みを感じさせる例として「鍾乳洞」が挙げられます。石灰岩の地層を地下水が溶かすことでできた洞窟です。地下水が石灰岩をゆっくり溶かす過程で氷柱(つらら)のような形をした石などができます。ご覧になったことがある方もいらっしゃるでしょう。

 

 今回は日本最大級の鍾乳洞であり、特別天然記念物にもなっている「秋芳洞」を探検してみましょう。数々の「作品」を見れば、自然の不思議な力を感じることができるでしょう。

見学コースだけでも1kmほどに

 秋芳洞は山口県美祢市にある鍾乳洞です。洞穴の長さは合計で8.5kmにもなり、現在でも少しずつ伸びています。見学できる観光路だけでも、その長さはおよそ1kmにもなります。

 

 

 鍾乳洞に入っていきましょう。見学コースの脇には水路が流れています。今でもこの水が石灰岩を溶かし続けているのでしょう。しばらく進んでいくと、大きな空間に出ます。ここには石灰岩が棚田のような形になった「石灰華段(リムストーン・プール)」を見ることができます。

 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓

 

 この石灰華段には「百枚皿」という名前が付いており、名物となっています。そのスケールと美しさで世界的にも有名です。これも石灰岩を地下水が溶かすことでできたものです。秋芳洞の中にはほかにも「千町田」などの石灰華段があります。

天井にぶら下がる大きな「傘」

 鍾乳洞と言えば、氷柱のように天井から垂れ下がった石を連想される方が多いと思います。天井にしみ出してきた地下水は石灰岩を溶かし、しずくとなって天井から滴ります。その中には天井に垂れたまま結晶となり、小さな突起を作るものもあります。その突起の先でまた結晶ができると結晶が大きくなり、これを繰り返すと天井から垂れ下がったような石ができるのです。これを「鍾乳石」と呼びます。

 

 日本を代表する鍾乳洞である秋芳洞でも、立派な鍾乳石を見ることができます。百枚皿からしばらく進むと、かなり太い鍾乳石が見えてきます。

 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓

 

 天井から数多くぶら下がっている鍾乳石を、昔の人は傘に例えました。この場所にある鍾乳石群は「傘づくし」と呼びます。たたんだ傘がいくつもぶら下がっているように見えますね。

上下から成長してきた結晶がつながる

 「傘づくし」のすぐそばには「大黒柱」という石柱のようなものがあります。これは上から成長してきた鍾乳石が、「石筍」とつながってできたものです。

 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓

 

 先ほど説明したように、天井で石灰岩を溶かした地下水は天井から滴ります。その中には天井にとどまって鍾乳石を作るものもあれば、地面に滴り落ちるものもあります。滴り落ちた水滴はやはり地面で結晶となります。その結晶の上に水が滴り落ちて結晶を大きくします。これを繰り返していくと地面から筍のように伸びる石ができます。これを「石筍」と呼ぶのです。大黒柱は、天井と地面の両方から成長してきた結晶がつながって、柱のようになったわけです。

黄金色に輝く秋芳洞の象徴

 さらに先に進むと、赤茶色の大きな柱のようなものが見えてきます。秋芳洞の象徴とも言うべき「黄金柱(こがねばしら)」です。赤茶色の部分が光を受けるとまるで黄金のように見えます。

 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓

 

 これは、鍾乳洞の壁を流れる水が石灰岩を溶かして結晶を作り、時間をかけて大きくなったもので、一般に「フローストーン」と呼びます。黄金柱は高さおよそ15m、幅はおよそ4mの巨大なフローストーンです。その大きさを見ると、ここまで成長するのにどれくらいの年月がかかったのだろうかと思ってしまいます。秋芳洞の歴史の長さを体現する存在とも言えますね。

自然の力と地球の歴史を感じさせる「作品」

 秋芳洞には数々の鍾乳石がありますが、どれも1滴のしずくから始まったと考えると、自然の力と地球の歴史を感じます。秋芳洞では今も石灰岩の溶解が続いているといいます。ゆっくりですが確実に成長しているわけです。まるで生き物のようです。「自然に触れる」というと、森や山に出かける方が多いですが、たまには鍾乳洞のことを思い出してみてはいかがでしょうか?
 
▼秋芳洞
所在地:〒754-0511 山口県美祢市 秋芳町秋吉広谷
電話番号: 0837-62-0115(美祢市観光協会)
HP:http://akiyoshido.karusuto.com(秋芳洞スペシャルサイト-山口県美祢市観光サイト)

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket