無数に連なる鳥居でお馴染みの「伏見稲荷大社」。
お稲荷さんの名称で親しまれ、本やドラマ・映画の舞台としてもその名を轟かせています。
また、観光客の多くは外国人という噂も。
今回は、そんな伏見稲荷大社の魅力を探りたいと思います。
本殿
伏見稲荷大社は全国に3万社ほどある稲荷神社の総本宮であり、本殿のある稲荷山全体が信仰の対象となっています。
入口から中に進み、少し歩くとそこには本殿が。
国の重要文化財に指定されている本殿は、荘厳な雰囲気をまとっています。
御祈祷の受付もここで行っているそうです。
本殿の軒下には、安土桃山時代の貴重な彫刻が残されてるところもまた見どころの一つ。
狛犬の代わりに鎮座している狐さんにも注目です。
千本鳥居
伏見稲荷大社の代名詞でもある千本鳥居。
どこまで歩いても続いている鳥居。異世界に迷いこんでしまった錯覚に陥ります。
出典:http://inari.jp/trip/map01/
千本鳥居の道沿いには、このように数々のスポットがあるので、一つ一つ寄ってみるのも楽しそう。
ちなみに、頂上に辿り着くには結構な体力を要するようです。
外国人人気の高い伏見稲荷大社
出典:http://inari.jp/news/topics/#num2
また、外国人から「行ってよかった日本の観光名所」第一位にも選ばれ、
世界中から人気を集めています。
歴史ある鳥居から、新しい鳥居まで、数えきれないほど多くの鳥居が連なっている千本鳥居。
一度でいいので行ってみたいものです。
最後に
商売繁盛のご利益としても有名な伏見稲荷大社。
年の仕事収めや新年の始まりに、ぴったりの観光スポットです。
▼伏見稲荷大社
所在地:〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話番号: 075-641-7331
HP:http://inari.jp/
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ