FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

2023年3月でストリートビューアプリのサポートは終了しました。
※本記事は古い情報を含んでいますが、アーカイブとして保管しています。

360度動画・画像は下記方法で投稿が可能です。

  • 360度動画:ストリートビュースタジオにて車、自転車、徒歩で移動しながら撮影した動画から、ストリートビューを作成可能(屋外に限る)
  • 360度画像:GoogleマップまたはGoogleマップアプリから通常の写真投稿と同様の方法で投稿可能(複数画像を矢印でつなぐことは不可)

屋内のGoogleストリートビューの撮影及び矢印をつけたGoogleストリートビューの投稿は2023年7月現在、スマートフォンアプリからできなくなりました。
Googleビジネスプロフィールに矢印がついたGoogleストリートビューを公開したい場合はLIFE STYLE株式会社までお問合せください。

▼LIFE STYLE株式会社 お問い合わせ先
メール:vr.360photo@l-s.co.jp
電話 :03-4405-7433
Pro Serviceチーム宛まで

 

皆さんは、Googleストリートビューを使ったことがありますか?

Googleマップの機能のひとつ、Googleストリートビューは、地図上にパノラマ写真を掲載し、その場所の周辺を実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービス です。
行ったことのない街や建物の中をオンラインで歩き回れるGoogleストリートビュー。
実は、スマホから誰でも簡単に投稿することができるんです!今回は、スマホから簡単にストリートビューをアップする方法をご紹介します。

↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

1.Googleストリートビューアプリをダウンロード

まずは、以下のリンクからスマホアプリ「Googleストリートビュー」をインストールしましょう。

Androidはこちら

iPhoneはこちら

 

2.360度写真を撮影する

まずはGoogleストリートビューアプリを起動し、カメラのマークをタップ。「作成」をタップします。

ストリートビューで360写真をアップ01

画面が移動するので、[360°写真]をタップします。

ストリートビューで360写真をアップ02

 

すぐにカメラが起動するので、周囲の写真を撮影していきます。それぞれの画面で、白い丸がオレンジ色になるまでカメラを動かさずに待ちましょう。
また、周囲に人がいる場合は、人の顔が映らないよう注意してくださいね。

Streetview02

360度ぐるりと撮影し、上下左右もくまなく撮影。この時、アプリを終了してしまうと写真も消えてしまうので注意。

Streetview03

Streetview04

撮影し終わったら、チェックマークをタップします。これで撮影は完了です。

画像をアップロード

Streetview05

画像の準備ができたら、「マップにリスティングを追加」をタップして、住所または施設名などの場所情報を入力します。

Streetview06

画像を選択します。

Streetview07

「↑」のマークをタップすると、アップロードが開始されます。

Streetview08

アップロードが完了すると、このように自分のプロフィールや、登録した地点にストリートビューが表示されるようになります。

 

まとめ

 

普段何気なく見ているGoogleストリートビューですが、スマホを使えばあなたも簡単に綺麗なストリートビューを投稿することができますよ。旅行やレジャーでフォトジェニックなスポットを訪れた時は、ぜひGoogleストリートビューアプリを使ってストリートビューを投稿してみてくださいね。

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。
お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket