FLIC 360 BLOG FLIC 360 BLOG

画像参照元 炉端屋燗すけ公式HP
 
数回に分けてお届けした阿佐ヶ谷グルメ特集。まだまだ続きますよ!今回は飲み屋街阿佐ヶ谷の個性化居酒屋の特集です。美味しいことは当たり前!他では味わうことが出来ないオリジナリティあふれる魅力にストリートビューで迫ってみたいと思います。
 
東京都の有数の「呑兵衛スポット」である阿佐ヶ谷の実力を発揮した名店ばかり集めているので、今後の呑兵衛ライフを支える重要な情報になるます。ぜひ参考にして下さい。
 

個性派ながらも王道を進む本格居酒屋|炉端屋燗すけ

店に入ると炙られた食材のアロマが鼻を襲ってきます。香りは芳醇、空腹時には暴力的に感じてしまうほどかと。炉端焼きを専門に扱う居酒屋「燗すけ」は、インターネットでも評判の人気店です。「火」が主役の料理の相棒は、産地と鮮度にこだわった最高の食材達。最高の技術で焼き上げた料理は、日本各地の名酒に相応しい味に仕上がっています。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
無垢の木と暖色系でまとめられた店内。自分の故郷に帰ってきたようなノスタルジーを感じます。これぞ日本人の原風景と言ったところでしょうか。オーナーのセンスと優しさを感じるデザインですね。
 
robayasara
画像参照元 炉端屋燗すけ公式HP
 
一番のオススメは当然「炉端焼き」。食材は魚に留まらず、肉・野菜とバリエーション豊富です。純米に拘り集めた地酒を30種常備!どれも個性あふれる上質なものばかり。ちなみにランチでは激辛カレーうどんが人気とか。これがまた濃厚で刺激的で激ウマなんです。呑兵衛でなくても楽しめるところも人気の秘密だと思います。
 
炉端屋燗すけ
電話:03-5356-8129
住所:東京都杉並区 阿佐谷北1-27-7 有隣ビル2F
公式HP
 

サブカルと昭和ノスタルジー満載の穴場店|和風酒場 ガロ

居酒屋ほどオシャレじゃない。バーのように物静かじゃない。だから「和風酒場」。BGMは昭和歌謡曲、サブカルコミックや映画のフライヤーがインテリアとして店内を埋め尽くしています。雰囲気勝負の店かと思いきや、料理もかなり本格的です。特に魚介料理は仕込みが丁寧。かなり「使える」隠れ家店かと。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
レトロ系のお店は総じて不衛生になりがち。でも、この店は驚くほど清潔感を保っています。フライヤーや漫画も、年代を感じはしますが、かなりキレイ。店主の愛情のなせる技でしょうね。
 
simesaba
画像参照元 和風酒場ガロ公式HP
 
写真は特製〆さば。全て店で仕込んでいるそうです。ほのかに甘みを感じる〆酢の味が、サバの旨みと合わさり最高の酒のアテに大変身。ここまで上品な〆さばは中々食べることはできませんよ!必食のヒトサラですね。ご飯系をガッツリいきたい人は、から揚げ定食がオススメ。パンチの効いた味に仕上げた唐揚げは、ご飯にも酒にも相性バッチリ!呑兵衛が日常使いするのにピッタリなお店ではないでしょうか。
 
和風酒場ガロ
電話:03-5377-0909
住所:東京都杉並区梅里2-40-18 第3志村ビル101
公式HP
 

沖縄好きはめんそーれ|沖縄倉庫

沖縄料理は「出汁」が命。すっきり味でも満足感ある料理に仕上げることが、沖縄料理を料理を担う者の腕の見せ所になります。この店の料理は、サッパリ味なのにシッカリ満足感を与えてくれるレベルが高いモノ。オリオンビールや泡盛を飲みながら過ごしたいという「沖縄好き」にピッタリのお店です。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
一見するとカフェと見まがうような店内。安心してください。居酒屋ですよ!沖縄好きはこの空間の中でも楽しく呑兵衛出来ちゃうのです。このくらいオシャレだと、自分を見失わないように飲めそう。ついつい飲み過ぎてしまう人には丁度いいかもしれません。沖縄の食材と雑貨を扱っているので、お土産に買って帰れることも嬉しいポイント。
 
tyannpuru
画像参照元 沖縄倉庫公式HP
 
沖縄料理と言えばゴーヤチャンプルー。写真を見れば「スッキリと上品に」仕上げてあることが解りますよね。もちろん食べて物足りないと感じることはありません。これが出汁を使った「沖縄マジック」。これにコーレーグスを垂らして食べるのが最高なんですよねー。沖縄をたっぷり満喫したいなら、この店に行くのがベストではないでしょうか。
 
沖縄倉庫
電話:03-5306-0776
住所:東京都杉並区阿佐谷南1-34-13
公式HP
 

ロックと和食が何故か合う|阿佐ヶ谷店ロックキッチン1984

2010年に出来たどちらかと言えば新鋭店の酒場。長年勤めていた大手ミュージックショップを辞め、豊富な音楽の知識を活かしオープンさせたこだわりのお店です。有名アーティストだけでなくインディーズにも目を向けていて、普段は聞くことが出来ないような掘り出し物を聞けることも嬉しい魅力になります。
 
↓↓画像の上でクリック&ドラッグすると、360°の景色が楽しめます↓↓

 
ロックそしてBarと続くと、オールディーズしか流さないのかなと勘違いしてしまいそう。そこはさすがハイセンスのオーナー。時代に縛られない名曲を流しているので一安心。客層も広いためジェネレーションを超えた交流が出来る酒場かと。インテリアのセンスも良く、若い女性客も多いそうです。
 
tomato
画像参照元 食べログ
 
ロックキッチンだから、つまみもファンキーなものばかりかと言うと、そうではありません。オススメはおでんやおひたし系の和食。トマトのおでんやトマト焼きも美味。ロックが和食に合うことにも驚かされますね。
 
阿佐ヶ谷店ロックキッチン1984
電話:03-3315-1984
住所:東京都杉並区阿佐谷南2-18-9 2F
公式HP
 

まとめ

どうでしたか。阿佐ヶ谷の個性的な居酒屋の魅力が解ったと思います。今回紹介した居酒屋は、個性的なだけでなく料理も酒も美味しいものを取りそろえている名店ばかり。美味しすぎるため飲み過ぎには注意しなくてはいけませんが、それ以外は酒好きにとって最高のロケーション。まだ行ったことが無いという呑兵衛は、ぜひ立ち寄って見て下さいね。

お問い合わせはコチラ

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、またはお電話にて承っております。

お気軽にご連絡下さい。

CONTACT

資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。

TEL
03-4405-9228
MAIL
メールでのお問い合わせ

SHARE

Pocket