皆さんは、Googleストリートビュー(屋内版)をご存知ですか?Googleマップの機能のひとつ、Googleストリートビューは、地図上にパノラマ写真を掲載し、その場所の周辺を実際に歩いているかのようにインターネット上で体験できるサービス です。中でも、Googleストリートビュー(屋内版) は、お店や施設の中をぐるっと見渡せ、地図上で施設内の様子を伝えることで顧客の来店を促すことができるため、導入を検討する企業が急速に増えています。
今回ストリートビューを導入いただいたのは、(屋内版)東京・銀座で、日本初の人工宝石「モアサナイト」ジュエリー専門ショールームを運営している株式会社Brillar様。
2017 年 1 月にECサイトにてブランドを立ち上げたのち、SNS による拡散などで爆発的人気を呼び、わずか 1 年半で銀座にショールームを開店されました。 今回は、代表取締役社長の小原 亦聡(いそう)様にお話を伺いました。
Google検索→Googleマップからのサイト流入はもはや常識に!
—ショールームへの集客は、通常どのように行っておられますか?
ショールームの集客も、当初はECサイトと同じようにSNSなどを中心に行っていましたが、最近ではGoogle自然検索で店舗情報にたどり着き、そこからサイトを訪問して下さるお客様がかなり増えましたね。
弊社はもともとInstagramを中心に集客を行っておりましたが、最近では月のサイト流入の約20%がGoogle自然検索を占めるようになりました。
—今回ストリートビュー(屋内版)を導入されたきっかけをお聞かせください。
MEO対策の重要性を感じ始めたのがきっかけです。弊社のブランド名「Brillar」でGoogle検索を行うと、スマートフォンではECサイトのすぐ下、PCでは検索結果一覧の真横と、かなり目立つ場所にショールームの店舗情報が表示されます。ここから店舗情報や店内の様子などをチェックし、来店予約などを行ってくださるお客様が増えているため、店内の雰囲気をより詳しくお伝えすることでさらにご来店頂きやすくなるのではないかと考えました。
↓↓MEO対策について詳しくはこちら
関連記事:自分のお店をGoogleマップで集客!MEO対策って?
サイトへのアクセスが20%、電話での問い合わせが30%以上アップ!
—ストリートビュー(屋内版)を導入されて、集客効果は実感されましたか?
はい。導入後、Googleマップの店舗情報からのサイトへの流入は、平均して約20%、お電話での問い合わせに関しては約30%以上増加しました。思った以上の効果に、正直驚いています。店内の様子を360度見渡せるという事が、思っていた以上にお客様に安心感・信頼感を与えているという事の表れかもしれません。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓
「Brillar銀座ショールーム」をGoogleマップで見る
モアサナイトジュエリーBrillar 公式Webサイトはこちら
↓↓Google検索結果上に現れる地図情報は、「Googleマイビジネス」から編集ができます。Googleマイビジネスについて詳しくはこちら
関連記事:【2020年最新版】これで完璧!Googleマイビジネスの全て
導入することでよりお客様に店舗やWEBサイトへの訪問をして頂きやすくなる、Googleストリートビュー(屋内版)。あなたのお店でも導入されてみては如何でしょうか?
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ