2019年末から始まったコロナウイルス感染症により、外出をせずに自宅でレジャーを楽しむ動きが加速しています。
そんな中、日本の会社が、Googleストリートビューを利用して、日本の美術館や博物館・科学館を体験できるコンテンツを制作しました。
国立科学博物館
『ストリートビューミュージアム』は、キッズコンテンツを制作している株式会社ピコトンによって非営利目的で提供されているサービスです。2020年3月に新型コロナウイルスの影響による全国の小学校休校や数多くのミュージアム休館が話題になる中、「ミュージアムのためになり、子供たちの好奇心を刺激して想像するキッカケが作れたら面白い!」という想いから、たったの1週間で制作・公開をしたそう。
展示物の歴史的価値や重要性ではなく「子供が見ておもしろいか?」「想像するキッカケになるか?」「好奇心を刺激するか?」の視点でGoogleストリートビューのビューポイントを紹介しています。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓
こちらは東京都台東区にある国立科学博物館。国立で唯一の総合科学博物館で、生物、鉱物、科学技術に関する展示を行っている日本で最も歴史のある博物館の一つです。
子供たちがツアーを楽しめるよう、各施設でミッションが設定されています。
これなら、その場にいなくても施設内で探し物をしたりといったオリエンテーションが楽しめますね。
青森県立三沢航空科学館
次に紹介するのは、青森県三沢市にある三沢航空科学館。関東圏にいても地方の施設を楽しめるのも、ストリートビューならではですね。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓
飛行機、ヘリコプターなど巨大な展示だらけの遊べる科学館です。
茨城県植物園 きのこ博士館
こちらは茨城県那珂市にある、きのこ博士館。かわいらしいシルエットのキノコたちに、子供たちも楽しい気持ちになること間違いなしです。
↓↓画像の上でクリック&ドラッグ! 景色が動いて変化を楽しめます↓↓
サービスを利用した子供たちの声を参考に、より子供たちが楽しめるようリニューアルもされています。お子さんがいらっしゃるご家庭はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
公式Webサイトはこちら
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ