もうすぐ春ですね。
これからのシーズンは一気に就活生が活動開始したり、家族で旅行に出かけて工場見学をしたりと
何かと企業の露出も多くなってくるかと思います。
実はGoogleマップ インドアビューは今や、店舗様や歴史的建造物だけではなくオフィスや工場などに
インドアビューを導入している企業様も増えてきています。
導入理由としては企業様によって千差万別のようですが、企業PRとして有効活用されています。
そこで!!今回はインドアビューを企業PRとして活用しているオフィスや工場をご紹介いたします。
せっかくなのでどんな用途でご利用されているか予測立ててご紹介します。
未来の仲間へオフィスのご紹介
インドアビューの撮影している僕としても「そういう手があったか!!」と驚きました。
最近は色々なニュースでも取り上げられている通り、ベンチャー企業などが数多く特集されていたり
「どんな会社」か「どんな雰囲気」なのかを気にされていると思います。
freee 株式会社
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
最近テレビCMなどで見たことがある方も多いんじゃないかと思います。
主にクラウド型の会計ソフトサービスを展開されています。
2013年3月にサービスをスタートしてからわずか1年半ほどの2014年12月には並みいるライバルを
抑えて、クラウド会計ソフトシェアNo.1に輝きました。※2014年12月 デジタルインファクト調べ
インドアビューは従業員の方がユニークな格好をして登場します。
全部見てもらうと分かるのですが、青い全身タイツを来てる人がゴールに向かって・・・
ストーリー仕立てとなっています。
面白い人達がいるんだな!!と思えるようなインドアビューですね。
公式ホームページ・・・http://www.freee.co.jp
住所・・・東京都品川区西五反田1-18-9 五反田NTビル7F
Sansan 株式会社
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
こちらの企業様も最近テレビCMでよく見かけます。
主にクラウド型名刺管理ソフトサービスを展開しております。こちらのサービスは私も普段から
重宝させていただいてます。
「営業を強くする名刺管理」をテーマに圧倒的業界シェアNo.1とのことです。
こちらのインドアビューは、従業員の方が自社のサッカーユニフォームを来て登場します。
見てると熱いチームワークを持って仕事に取り組んでいるのかなぁと想像できますね。
公式ホームページ・・・http://jp.corp-sansan.com
住所・・・東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F
株式会社 LIG
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
こちらの企業様はブログが非常に面白くていつも陰ながら楽しんでいるのですが、恋活アプリや
スカウト型転職サイトなど幅広く面白そうなことをやってらっしゃいます。
実はインドアビューを導入された時もブログを書かれていて有効なPRをされていました。
(こっそり拝見しましたw)
インドアビューはオフィスの中までしっかり撮影していて、実際に「こういう所で働きたい!!」や
「働いてるところを想像する」ような撮影方法です。
公式ホームページ・・・http://liginc.co.jp
住所・・・東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 10F
自社工場のインドアビューでストーリーを伝える
やはりどんなユーザーも各企業が持っているストーリーには興味があるもです。
例えば、飲食店で「今日の料理に使われているレタスはこの人が作りました!」とか工場見学を
開催していたりとストーリーをPRする企業様が最近は増えてきたと感じます。
インドアビューで工場見学をバーチャル体験できるので、遠方に住んでいる方でも工場見学できるし、
次の旅行先を決める際にも有力なお出かけ候補になることが期待できますね。
ポルシェセンター 浜田山
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
名門外国車メーカーのリペア工場です。
ファンにはたまらないですね!やはりこれから車を購入する方や、実際にポルシェの整備工になりたい
人はとても安心できます。
このインドアビューは歩いているとさらにファンにはたまらん仕様となっています。
ポルシェの下にくぐれたり、ボンネットの中を見たりすることが出来てどこまでもファンを擽ります。
公式ホームページ・・・http://www.porsche.co.jp/dealers/pj_hamadayama_index.php
住所・・・東京都杉並区浜田山4-12-10
JALメインテナンスセンター
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
ひと目で分かりますね!ジャンボジェットを整備しているところです。
飛行機は乗り物の中でも一番事故率が低いと言われていますが、それも日々行われている徹底した
メンテナンスの賜物かと思います。
単純に飛行機は引きでも見て下さい!!やはり圧巻のスケールとなっております。
ストリートビューですがANAも上から見れますよ。
公式ホームページ・・・http://www.jal.co.jp/kengaku/
住所・・・東京都大田区羽田空港3-5-1
マンズワイン小諸ワイナリー
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
こちらはフランスやイタリアで数々の賞を獲得している「マンズワイン」さんもまたワイナリーを
インドアビューにて公開しています。ブランドコンセプトである「品質主義」を保つために立派な
ワイナリーを用意してワインを管理しています。
インドアビューは分かりやすく見てもらうためにワイナリーの中から始まりますが、このワイナリーの
入口が本当に妖精が出てきそうな森にひょっこりと入口を構えています。モリガールは必見ですww
公式ホームページ・・・http://www.mannswine-shop.com/
住所・・・長野県小諸市諸375
実際の店舗を見せて働く人にイメージを
現場を支えてくれる人があっての企業です。実際に現場である店舗で働く人も自分たちがどういう
場所で働くのかは非常に気になるところだと思います。
最近はインドアビューでお店をお客様に紹介するだけではなく、人事の目線で導入する企業様も
増えてきているとのことでした。一石二鳥でPRできる可能性が大いにあります!
アンサンブル大宮日進
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
こちらは有料老人ホームです。僕は普段見る機会がないのでびっくりしたのですが、綺麗!!
インドアビューを見た後に、介護のお仕事をしている友人に話したら最近は綺麗なところが増えて
きているとのことでした。確かに最近は有料老人ホームを建設しているのはよく見ましたが、
ここまでホテルみたいになってるとは・・・見てみないと分からないものですね。
こちらのインドアビューは基本的に施設の主要部分であるお部屋やロビーなどを撮影しています。
こんな環境なら働く人も、ご入居される方やそのご家族も安心できるのではないかと思います。
公式ホームページ・・・http://mcs-ensemble.com/
住所・・・埼玉県さいたま市北区日進町2-1914-1
ウルフギャング・ステーキハウス六本木
↓↓下の画像はグルグル回して見ることができます。
こちらの高級ステーキハウスなのですが、アメリカで絶大の人気を誇っています。
満を持して2014年2月に六本木に1号店がオープンしました。昨年はいたるグルメ番組で紹介されて
いて、本当に美味しそうなので行こう!とは思うのですがまだ行けていません。今年の4月には
日本3号店が大阪にオープンするとのことです。
インドアビューを見てもらうと分かる通り、店内には「気品」が溢れていて1ランク上のおもてなしが
期待できますね。こんな環境で自分も働き、スキルと磨きたいと思う人も多いのではないでしょうか?
公式ホームページ・・・http://wolfgangssteakhouse.jp
住所・・・東京都港区六本木5-16-50
みなとみなとみらいメディカルスクエア
↓↓画像の上でグリグリしてください!360°のパノラマ写真で施設内をバーチャル体験できます↓↓
みなとみらいメディカルスクエアは、神奈川県横浜市西区みなとみらいに位置する「健康の道案内」を実践し
広く社会に貢献する医療法人社団です。
2008年4月には「日本人間ドック学会の健診施設機能評価認定施設(施設番号209)」を取得、2012年9月に「マンモグラフィ検診制度管理中央委員会のマンモグラフィ検診施設画像認定施設」を取得しました。
現在では年間2万人の皆様に健診のご利用をいただいております。
【店舗情報】
店舗名・・・みなとみらいメディカルスクエア
住所・・・〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6−3
電話番号・・・045-228-2000
営業時間・・・月曜 ~土曜(祝祭日も営業)8:30~17:00
公式Webサイトはこちら
Google+ローカルページはこちら
このようにインドアビューは視点を変えるとお店のご紹介だけではなく、「企業そのもの」のPRに
活用していただくことができます!撮影の方法も企業カラーに合わせることができるんです。
今後はインドアビューを見てもらうときに、「この企業は何を伝えたいんだろう?」と考えながら
だとより一層面白く見ることが出来るかもしれませんね。
CONTACT
資料請求・各種お問い合せは、お問い合せフォーム、
またはお電話にて承っております。お気軽にご連絡下さい。
- TEL
- 03-4405-9228
- メールでのお問い合わせ